田舎暮らし広島.comのジャンミンです。 私達家族は、去年の夏に安芸高田市に移住してきました。 コッカファームという会社をつくり、 移住目的の1つの農業を毎日頑張っています! 今日から少しずつですが、 田舎暮らし広島.comブログで移住生活を 紹介していきますね! 私達の紹介はこちらに載っています!
今朝は安芸高田市も雪が振りました! 早朝の雪景色は、とても幻想的です。 私が週1回参加しているモーニングセミナー。 今朝のセミナーでは、 講師先生が「何ことも当たり前と思ってはいけない。 自分の周りはすべて「ありがたさ」で成り立っている。 とおっしゃっていました。 私に響きます。
実は先週金曜日うちの猫が家に出ていて 一向に帰ってきません。 あちこちで探し回りました。 もしかして帰ってきたかと思って 夜も何回ドアを開けてみましたが 失望ばかりでした。 あいにく雪を降って冷え込んでいます。 より心配です。
ドラちゃんどこで何をしていますか。 寒くないですか。 いつもそばにいて「当たり前」の存在で、 「ありがたさ」を忘れてしまいました。 短くて太いしっぽが特別です。
早く帰って欲しいです。
田舎暮らし広島.comのムラモトです。
猛暑全開!暑さMAX!そんな毎日ですが、暑さに気をつけながら夏を楽しまないとね!
安芸高田市吉田町に7月上旬新しくできたカフェ「珈琲たまちゃん農園」に行ってきました。
コンテナを改装してできたカフェ。ガラス張りで開放的でとてもおしゃれです。
室内はカントリー調な感じで、ガラス張りなので明るい店内♪
サイフォンで淹れた本格Largoコーヒーや、たまごかけご飯・カレーなど軽食が楽しめます。
最近、安芸高田市でも、美味しいコーヒーが飲めるお店が増えてきてます。
なので、コーヒー好きのわたしにとっては、とても楽しみ!
私は、アイスコーヒー大好きなので、アイスフローズンコーヒー。 同僚のスミヨシはホットコーヒーを注文。
しかし、このお店はホットーコーヒーを注文すると、くじが引けて、赤玉がでるとなんと!!
日本一高価なコーヒーで有名な「コピルアック」が飲めるんです!
ホテルとかで飲むと、一杯 7、8千円するとんでもないコーヒー。
で、なんとスミヨシは当ててしまいました!
喜びのショット!です。
私の冷たいアイス入りのフローズンアイスコーヒー!最高でした!
外では BBQができるテラスもあります! 食材持ち込みもOKだそうですよ!
パラソルもあって天気のいい日はここでカフェもいいですね。
店内から眺める果樹園の景色も落ち着きますね。 プラモ果樹園だそうですよ。
四季折々の景色が楽しめそう。
他にも、カラオケもできる個室もあります。
また安芸高田のおすすめスポットができてとても嬉しいですね!!
ちょっと休みたい、ホッとしたい、そんなひと時を過ごせるお店です。
移住者の伴井です!
突然ですが、私は移住して半年後に農業で起業しました。
「農業で起業」と言うと、人脈や多額の資金、農業の経験が必要で、普通の人にはできないと思われがちですよね。
でもそんなことはありません。
実際に私は、移住して半年の間での人脈と、少しの資金、経験ゼロで農業で起業することができました。
設立したのは、合同会社ブチファームという、落花生とじゃんぼにんにくを栽培し、販売している会社です。
公式HPはこちら ↓
現在は若者6名で運営しており、主に安芸高田市の産直市場やスーパー、地域の祭りなどに出品しています。
田舎で夢を実現するのに必要なのは、広い人脈でも多額の資金でも豊富な経験でもなくて、
柔軟な頭と考える力、やりたいという気持ちです。
「大きな機械を買わなくても、地域の方に貸してもらえばいいんじゃないか?」
「農地も使われずに放置されている場所がたくさんあるぞ。」
「わからないことは調べて、聞いてやればいい。」
「田舎で若者が農業、で目立ってみよう!」
こういうふうに、いろんな固定概念にとらわれずに考えてやってみるということを心掛けて動けば、きっと地域の人も力を貸してくれるし、「移住してよかった」と心から思えることでしょう。
安芸高田市にはこういう挑戦ができる環境があります。
私にできたのだからきっとあなたでもできるはずです!
田舎で挑戦したいあなたを安芸高田市は全力で応援します!!