田舎暮らし広島.comのムラモトです。 11月に入りまして、 景色を見渡すと 紅葉も少しずつ色づいて来てますね。 紅葉シーズン到来! 先週末ですが、柿を採りにおいでーっと 声をかけていただき、柿採りに挑戦しました! 天気もとてもよくて まさに今日しかないという柿採り日和。 カラスさんにもだいぶ採られたましたが、、(T_T)柿採りベテランさんが高枝切バサミで枝をきり 私が切った柿を下でキャッチ。 地面に落とすと柿が割れるのもあるので、 キャッチも重要な役割なんです(笑) 背の高い柿の木を見上げ続けると首痛くなり、、、 けっこうたいへん。。。
枝切り鋏ではなかなかうまく枝が切れなく 試行錯誤していたところ、 そこに竹の棒で先に切り込みを入れたものが登場! ↓ 写真では見にくいですが、
竹の棒1本に少し細工しただけで、 ちょっとコツはいるみたいですが、 枝を挟んでクルッと回すだけで 高いところにある柿もスイスイとれ 残っている柿をほとんど採りました! すごーい! いやー!楽しいですね。 私も挑戦しました! 楽しーい!! 何年ぶりかな? もしかして何十年ぶりだろう。。。。
キレイなオレンジに色づいた まさに食べ頃の柿。 さっそく採ってすぐにかじりましたが、 ちょうどいい硬さ、甘さでとても美味しかったです! 納屋には、畑で取れたかぼちゃと 乾燥中の玉ねぎ。 こういう田舎風景・・・和みます。 ちょうどハロウィンだったので、 かぼちゃも頂きました!
田舎の秋は 自然の美味しいものがいっぱい! 田舎の秋は喜びいっぱいでワクワクします!!