ブログ

ホーム > ブログ >農業に必須!草刈り 田舎暮らし広島移住ブログ
農業に必須!草刈り 田舎暮らし広島移住ブログ 投稿日:2020年07月17日
田舎暮らし広島.comのムラモトです。

長く続いた雨日からようやく明けて、

そろそろ、梅雨明けしそうな予感。。

また今年も暑くなりそう (´;ω;`)

農作物も、そして雑草もグングン育っています。

安芸高田市ブランドの「温とま」も、実が赤くなり、

そろそろ収穫できるほどに成長しています!




今年も元気で立派なトマトが収穫できそう!

かわいいとまとの花も元気に咲いてます!




トマト畑まわりでは、

この時期に欠かせない草刈り中でした!




時間も苦労も一番かかる草刈り作業・・・・

この時期の雑草の伸びの速さ半端ない・・・

収穫の楽しみを想いながら、

たいへんな草刈りも楽むぞって意気込んでる移住者さん!




いつもは、ハンドル式の草刈り機を使っていますが、

今日は初めて手押し式の草刈り機を使ってみたそうです。

平地にはいいけど、畑みたいな凸凹なところでは、

すこし難しかったみたいですね。




草刈り機にも色々あるみたいですね。


今回使ったのは、

VIVIy 手押し式草刈り機 「AS-40K」

手押し式なので、肩掛け式や背負い式よりも

身体の負担も少なく、手押し車のように軽く

押して移動できる!!

暑いなかで、軽く簡単な操作っていいですね。

平地などでは負担が軽減されてオススメだそうです!




梅雨が開けたら夏本番!

梅雨で潤った農作物が夏にどんなに成長するか楽しみです!

ページ先頭へ
お問合せ
ページトップへ