ブログ

ホーム > ブログ >日本ミツバチ分蜂開始!田舎暮らし広島移住ブログ
日本ミツバチ分蜂開始!田舎暮らし広島移住ブログ 投稿日:2020年04月11日

田舎暮らし広島.comのムラモトです。

春、ポカポカな季節。外は気持ちよい程の4月中旬。

数年前にうちの会長が趣味ではじめたニホンミツバチの養蜂。

ハマりすぎて、今や養蜂家たちと「和蜜の会」という団体も作り本格的に!

そして今年も年に1度の分蜂の季節がやってきました!!

最近はいい天気が続いて蜂も喜んでますね♫

こちらが本家の巣箱。ここから女王蜂が、働き蜂の約半数を連れて巣を飛び出し、

巣分かれをしていきます!

新しい巣を見つけるまで、途中で寄り道もするみたいです(笑)

それにしてもすごい数。 ちょっとグロいですね?

でもなかなか見れないです。

それにしてもミツバチのチームワークはすさまじい!!

見習わなくては!!(笑)

そして探索蜂が新しい巣を見つけて内見。

蜂たちは新しい巣にたどり着きます。

そう、一生懸命作った手作りの待ち箱ルアー付きのスーパー待箱に!

ここにミツバチたちにしっかり仕事をしてもらいます!(笑)

ちょうど分蜂の様子を動画でGET。

すごい! こんなにも集まるんですね。 新しい巣に入るために一生懸命!

ここで巣箱を増やしながら、蜜ができるまで楽しみですね!

幻ともいわれるニホンミツバチの蜂蜜。

非加熱、未加工の本物のハチミツは最高に美味しいのです!

おすそ分けあるかな??楽しみです!

ただいま、一緒に養蜂をしてくれる仲間を募集中みたいです!

興味ある方や気になる方は お問い合わせフォームからご相談ください。

ページ先頭へ
お問合せ
ページトップへ