ブログ

ホーム > ブログ >ニホンミツバチ採蜜! 田舎暮らし広島移住ブログ
ニホンミツバチ採蜜! 田舎暮らし広島移住ブログ 投稿日:2019年05月29日

田舎暮らし広島.comのスミヨシです。

数年前から趣味で始めた週末養蜂。

今年も4月初めから始まった日本蜜蜂(ニホンミツバチ)の分峰。

働き蜂たちが頑張ってくれて、今年も貴重な貴重な蜂蜜が採蜜できました。

手作りの巣箱を数箇所設置し、待ち箱ルアーをつけてじっくりと捕獲を待ちます。

分蜂した蜂の群れたちが、新しい巣箱に集まってきます。

巣箱に入居した働き蜂たちが蜂巣を作っていきます。

さすが、働き蜂と言われる程、よく働きます。

養蜂の目的はハチミツを採るだけではないんです。

だんだんとペットのような存在になり、飼育を毎日眺めるのも楽しくなります。

蜂に元気をもらったりもしますよ!

そんなかわいい蜂たちが作った巣箱にぎっしり詰まった蜂巣を採取します。

ここから貴重な蜂蜜を採取して、非加熱、未加工の本物のハチミツができるんです。

栄養素がそのままの自家製ハチミツです! 幻ともいえるほど貴重です!

口に入れた途端にすーっととけていき、濃厚だけどクリアな甘さがほんと美味しいんです。

スプーン1杯が至福のひとときになるんです。

意外と簡単に始められるニホンミツバチの飼育。

日本に住む野生のミツバチなので、家庭菜園延長のような感覚で始められます。

田舎で趣味を養蜂で楽しんでみませんか?

ページ先頭へ
お問合せ
ページトップへ