田舎暮らし広島.comのムラモトです。
新年あけましておめでとうございます。2019年もどうぞ宜しくお願いいたします。
さて、年末年始は2019年を迎える前、初詣で人が混む前に一足早く吉田町の清神社へ参拝にいきました。
本殿は初詣のために提灯に明かりが灯りとてもキレイでした。
清神社は毛利元就の城跡のある郡山の真下にある有名な神社です。
歴史の中でも毛利元就が戦った戦国時代でも所縁のある神社です。
サッカーのサンフレッチェチームも優勝祈願で毎年参拝されます。
私が通った高校はすぐ隣にあり、いつも目の前を通って通学していましたが、その頃よりも清神社は随分有名になりましたね。
大河ドラマで「毛利元就」、そしてサッカーのJリーグが始まり、サンフレッチェ選手が参拝されたりと、、、
境内では、年越し神楽も始まっていました。
年が開けると初詣にたくさんの人が来るそうですよ。その前に一足先に帰りました。(笑)
さて、お正月といえば、お雑煮におせち料理。
今年も取引先の広島の丸美弁当様のお節をいただきました。
毎回、とても豪華なお節で、とても美味しいです。
今は田舎にいても、何処からでも欲しいものが新鮮な状態で届く時代です。嬉しいですね。
では、本年も田舎暮らし広島.comをよろしくお願いいたします。