ブログ

ホーム > ブログ >田舎で野草を採って食べよう! 田舎暮らし広島自然ブログ
田舎で野草を採って食べよう! 田舎暮らし広島自然ブログ 投稿日:2018年08月28日

田舎暮らし広島.comのムラモトです。

比婆郷土料理研究家の小林富子さんをお呼びしての雑草を使って料理しようっていう集まりがお客様の家あり、スタッフとお邪魔しました。

田舎でところどころに生えている雑草は食べれるものもたくさんあるんですね。

調理を手伝いながら本当に食べれるかなって?思いましたが、煮たり、和えたりとするなかで、だんだん美味しく見えてきました(笑)

災害等でスーパーやコンビニに食品が全くなくなっても、雑草があればとりあえずの非常食になるんです。

ちゃんと味付けすれば、ごはんのおかずになるんです。

食べれる雑草をしっかり覚えて帰ってくださいと言われましたが、食べるの夢中で、結局覚えず帰ってきましたが、でも家の近くでも生えているもので食べれるものもありましたので、いざというときは雑草を!という思いで生きていけます!

一緒に参加したスタッフも、興味津々で手伝っています。

味付けも、昔ながらの酢味噌や、

新しい味付けでらっきょをみじん切りしてマヨネーズとあえてラッキョネーズも現代風でとても美味しかったですよ。

ちゃんと名前を覚えて食べましょう!ってことで説明受けながらバイキング風に試食しました。

野草の天ぷらも美味しかったですね。

雑草料理がごはんにとてもよく合うんです。

ページ先頭へ
お問合せ
ページトップへ