田舎暮らし広島.comのムラモトです。
急に暑くなりましたねー!!
昨夜は暑くてつい窓を開けて寝てしまい、、ただいま少し風邪気味です。(;^_^A
先日、素敵なお宅へお邪魔しました。
代々続く古民家をご夫婦が素敵にリフォームされたお家です。
ご夫婦で内装等も考え、柱などの塗装などもできるところは自分たちでされたそうで
お二人のセンスにとても味のあり、ついため息が出てしまうほど、素敵なお家でした。
もとは摺りガラスの木枠の窓を、ぜーんぶ透明ガラスに変えたそうです。
窓枠塗装もご自分で! 窓からみえる緑の景色が額の中の絵画のよう!!
某テレビ番組の ~なんということでしょう~ っていうフレーズがずっと頭の中を
回ってましたね(笑)
もともとは畳ばかりの部屋を1つだけ客間で残してあとはフローリングにされて、
ゲストルームからリビング、ダイニングへ続くL型のフローリング空間の一体感が広々!
築100年以上の面影を上手に残しながら素敵にリフォームされたお家でした。
タンスや扉も昔あったものを加工、化粧直しで再利用されていてこれも素敵!
梁にぶら下がった自家製ブランコ!!お孫さんが遊びに来られた時、喜ばれますね。
暖炉もあり、寒ーい県北の冬はこれが大活躍するそうです。
私の理想の古民家リフォームってこれだ!て思うくらい、理想的な古民家でした。
我々の世代 30代~40代も ぜったいこれなら住みたくなります!!
なので古民家リフォームって感動するのです。