こんにちわ♪
田舎暮らし広島.comです。
昨日の土曜日に、有機野菜生産グループ「まめの木」さん主催による
見て、聞いて、食べて知る「有機野菜」のこと!講演会&有機野菜食べくらべ会
がすみよし吉田店でありましたよ。
オーガニック認証センター有機JAS検査員の方が 有機栽培についてや、
そもそも有機ってなに? 有機栽培と慣行栽培とどう違う?など
色々と説明して頂けました。
テーブルごとでのディスカッションもあり、皆さん真剣に有機のこと、
肥料のこと、色々と真剣に聞いておられました。
また、豆の木グループさんの有機栽培のお野菜や、果物、加工品も販売され、
販売コーナーも賑わっており、大人気でしたよ。
先駆者紹介ページでも紹介しました まめの木の会代表 山本さん ↓
有機野菜と慣行野菜の食べくらべ、、、、
黄色のお皿が有機野菜です! ↓ ↓
私は、白色のお皿が有機野菜と思い、美味しい美味しいと食べてました。。(-_-;)
まめの木グループさんのお野菜や加工品たち。
面白いのリセットもありましたよ。
有機農業に興味を持たれたたくさんの方が参加され、
皆さん意見交換でまたこういう場を作ってほしいと言っておられました。
安芸高田市を有機の郷(さと)にしたい! そう語られてました。