ブログ

ホーム > ブログ >古民家リフォーム 田舎暮らし広島ブログ
古民家リフォーム 田舎暮らし広島ブログ 投稿日:2018年02月22日

こんにちわ♪

田舎暮らし広島.comのムラモトです。

平昌オリンピックも終盤!

スピードスケート選手の活躍がすごいですね!

小平選手の金メダル!女子団体パシュートの金メダル!

メダル数も冬のオリンピックで過去最多だそうですよ♪

先週になりますが、広島市から吉田町へ移住され、有機野菜を生産・販売されている

まめの木代表の山本さん宅へお邪魔しました。

前回も少しブログで書きましたが、空き家を購入し、古民家リフォームをされて

すてきな古民家です。

元の家の特徴も生かしつつ、素敵に古民家風に!

昔ながらの鴨居や梁をそのまま残して古民家の風情が落ち着く空間に!

暖炉のあるダイニング!もともとは畳をフローリングに!

なんといってもこの暖炉。暖炉ならではの部屋の暖かさがイイですね。

玄関も、昔の障子を残しつつ、梁や鴨居の色をモダンに!

以前の面影を残した趣のある外観・・・表札には「遊心居」

裏の広ーい屋根付きウッドデッキで、ここでBBQや日向ぼっこも!

夕方、階段に腰かけて、なんかボーッとしたい!そんな空間。

古民家ながらもちょうどいい広さで、

これなら田舎暮らしも快適に住める!そう感じるお宅でした!

山本さんは先駆者紹介でも紹介しています!

先駆者紹介べージはこちら!

ページ先頭へ
お問合せ
ページトップへ