こんにちは♪
スタッフの村本です。
1月11日は鏡開きの日 そしてぜんざいを食べる日!
ですが、本日は1日早く我が社でも鏡開きが行われ、手づくりのぜんざいが
社員さんたちに振舞われました。
鏡開きは、鏡餅を下げる事と思いがちですが、食べることが大事だそうです!
家庭や会社で、皆が無病息災を願って今年1年健康でありますよう、
鏡餅は供えて、開いて、食べてこそ意味があるそうです!⇐ ⇐ 強調(笑)
今日は天気も雪で気温も低く寒かったですが、ぜんざいで暖まりましたよ。
そして手づくりの漬物と 人参ゼリーのデザートまで!
田舎だから守られる、継承されるそんな行事や風習っていいですね!
小豆には昔から魔除けとして邪気を払う効果があるとされてるそうです
農家のパートさん手づくり人参ゼリーも美味しかった!