こんにちは!
先日、安芸高田市の「豆の木の会」さんの例会と忘年会へ少しお邪魔いたしました。
「豆の木の会」さんは、安芸高田市吉田町へ広島市内から移住された代表の山本さんを中心に
無農薬・無化学肥料の作物を生産・販売されているグループです。
当日は、なんと中国新聞さんからの取材も入るということでしたが、取材日変更になったということで、
皆さん、例会を早く切り上げ、忘年会を楽しんでおられましたよ。
今年の夏に 合同会社まめの木 を設立され、オーガニックの野菜を広めるために、耕作から流通まで
一人ひとりの農家さんが結合し、活動されておられます。
お邪魔してまず感動したのが、薪ストーブ。とっても暖かいんです!
ストーブの上では、焼酎用の湯がグツグツと沸いていました。ι(´Д`υ)アツィー
オーガニック野菜を作られている生産者さん
これ、ぜんぶ大根です。 色がとても綺麗でした!
これからの農業、グローバル化する社会の中の農業の役割等、色々と農業のビジョン、
夢を聞くことができ、日本の農業は本当にすごいと実感しました!
豆の木の会 代表の山本さん
広島市内から安芸高田市に移住され、古民家を購入し、リフォームされました。
豆の木の会の生産者様と弊社室長住吉
・・・・・・
・・・・・・
大きな梁の天井に、素敵なペンダントが部屋全体を演出しておりました。
これも古民家リフォームのすてきな空間です!
皆さんにお酒を飲め、飲めと勧められましたのが、まだ業務中でしたので、
丁重にお断りしました。。。笑
とてもいい出会いがありました! 農業は奥深いですね。