東京の大学を卒業後、東京でIT企業で15年間システムエンジニアとして働き、家庭も持ち、東京での生活が基盤となり、ずっと東京で暮らす思いでいたが、37歳の時、ちょうど田舎の家族の介護、そして子供の子育て環境のことも考え、広島(安芸高田市)へ帰る決心をする。税理士の資格を取る為に専門学校へ3年間通い、40歳で税理士試験合格。家族と共に安芸高田市へUターン。
父の税理士事務所を承継し、女鳥智春税理士事務所として、父の代からご贔屓頂いているお客様、そして私の代になりご縁頂いたお客様の為に、日々勉強中です。
将来的には財務コンサルタントとして、田舎からでも全国へ発信できるコンサルタントを目指しています。
また兼業の農業も父と母から受けつぎ、1年1年と指導を受け、近所の方たちの指導や支えもあり、年々任されることが多くなってきております。
コシヒカリを中心に約一町の田を毎年毎年奮闘しながら、美味しいお米作りに挑戦しております。
将来は無農薬・無肥料で安心・美味しいお米づくりや生産性の向上や農産物の高付加価値化を目指すハイテク農業も視野にいれてやっていけたらいいなと思いつつも、米作りに関してはまだまだ新米!今は任された田んぼでしっかり米ができるよう任務を果たすことです。
田舎は景色がいい。そして川、空、山の色が綺麗。満天に輝く星も、夏にはすぐそばに蛍も。休日には子供たちと川遊びや虫をつかまえたり、自然いっぱいに自由な環境で子育てができます。ご近所さんからは採れたて野菜やをもらったり、農業についても色々と支えて頂いたりと田舎ならではのお付き合いもあります。安芸高田市は程よく田舎、ほどよく便利な街です。
そんな田舎からでも今は街に、世界に発信できる時代ですので、今、税理士として目指している将来像も田舎で叶えることができます。
趣味:読書、自転車、ウィンタースポーツ
広島市出身
東京の大学を卒業後、東京でIT企業へ就職。15年間システムエンジニアとして主にWebシステムの開発、システム基盤構築に携わる。
結婚後、広島の実家の家族のことや子供の生活環境を考え2011年に故郷広島へUターン。
父の税理士事務所を継ぐ決意をし、税理士資格のために猛勉強。
2014年12月税理士資格取得。
2017年税理士事務所を承継し、女鳥智春税理士事務所開設。