「移住するのってどれぐらいお金がいるのかな…」
多くの人が疑問に思うところではないでしょうか。
実際に、夫婦で移住した私の経験をもとに、移住に必要なお金について考えてみましょう。
まず必要になるのは引越し費用です。
これは間違いなくいりますね。
私たちは荷物が少ないほうだったので、10万円ぐらいでした。
これは家庭によって違いがあるのでなんとも言えませんが、とにかく複数の引っ越し会社に見積もりをとるのは必須ですよ。
数万円の差は出てきますからね。
距離がそう遠くない場合などは、トラックをレンタルして、友人などにお願いして引っ越し作業をするという手もあります。
少しでも移住後のためにお金を残しておきたい!という人にはいいかもしれませんね。
そして次に重要なのは、住まいの費用です。
これは、購入か賃貸かで大きく異なります。
ちなみにわが家は
空き家の購入に50万円、住むまでの改築に約500万円かけました。
空き家の状態やこだわりによって、かかるお金はずいぶん違いますから、この部分はどちらかというと「かけられるお金」で家をどうするかという考え方の方がいいかもしれません。
安芸高田市の空き家なら500万円もあれば買えると思います。
現金で買うのか、ローンを組むのか。
高くても状態のいい家を買うのか、改装にお金をかけるのか。
また、賃貸という選択肢ももちろんありです。
「数百万円なんてとてもじゃないけど用意できない!」
という人はぜひ賃貸を。
これが結構あるんです!
一軒家で月3万、とか。田舎ならではの安さです。
ちなみに私たちは改築が済むまで月5万で一軒家に住んでいました。
これなら初期費用を抑えて田舎暮らしがスタートできますよ。
ただし、改築ができないという点は、DIYをやってみたい人にとってはデメリットですね。
基本的には大きな出費はこのぐらいだと思います。
せっかく田舎にやってきたんだから、「どうすれば貯金がなくても豊かに暮らしていけるのか」という楽しみ方をするのがいいですよ!