田舎暮らし広島.comのムラモトです。 先週までは例年なくほんと暖かい日が続いて、 向寒なのにとても過ごしやすかったのですが・・・ 急に寒くなりましたね。 そんな日は温かい鍋でも囲みたいですね。 そんな寒い日に、 田舎に住んでいて憧れといえば、、 やはり薪ストーブです。先日お邪魔した知人宅で薪ストーブがついてて! めっちゃ部屋中が温かかったです。 何とも言えない心地良さ。 ストーブの中で燃えている火を見るだけで 癒される・・・・ そして時間が経つと薪木を足しながら 会話をする・・・ なんかいいですね♪ 薪ストーブは洗濯物もすぐ乾いて、 窓の結露もしないそうです! 薪ストーブを囲んでコミュニケーションも素敵で。 薪を集めたり、保管したり、割ったりするのはたいへんですが、 体の芯から温まるあの暖かさは、 一度体験したらやめられないみたいです!
やはり田舎暮らしの冬の憧れです♪♪
田舎暮らし広島.comのムラモトです。 今週はちょっと季節外れの暖かい日が続いてますね! 昨夜も毛布一枚で寝れるくらいの快適な夜で・・・ 私、けっこう暑がりで、夜も薄着。 こんな天気がまだまだ続くといいなと・・・ でも来週からはまた寒くなるみたいですね。 今が不思議な感じです。 11月も中旬を過ぎ、もうすぐ師走の12月ですね! 12月といえば・・クリスマス♪ 早い!ときは早い! クリスマスといえば・・・苺ののったケーキは定番! ということで、 いつもお世話になってる 苺農家さんのハウスに行ってきました! ひろ〜いビニールハウスの中、一面のいちごの苗!大きくなった葉っぱの下には 白い可愛いいちごの花が咲いています。 この花のもとからいちごの実がいくつもできるそうです。
試験的に鉢でも作られた 真っ赤な実となったいちご。 採って食べてみんさい!っと言っていただき、 頂いちゃいました!甘くて美味しい♪
いちごはとても繊細な果実で、 生産者さんの手間と徹底した管理が品質を決めるそうです。 適正温度や湿度を保ちながら、農家さんの丁寧な1つ1つの 手作業に触れてちょっと感動です!
12月には甘~い香りがハウス内に漂うんだろうな。。 冬にできるいちご、とても美味しそうで楽しみです!
田舎暮らし広島.comのムラモトです。 ここ安芸高田市の紅葉もピークを迎えてます! 安芸高田の紅葉スポットといえば、 甲田町にある 唯称庵跡のカエデ林 🍁 今が超見頃です! 自然が織りなす見事な風景はとても綺麗です。 赤い落ち葉の絨毯も幻想的で!!すぐ下で穏やかに流れる川と真っ赤な紅葉。 この景色も好きだなぁ。 ぜひ紅葉シーズンには行ってみてほしい 安芸高田オススメスポットです! そんな紅葉がピークを迎えている安芸高田市は 市議会議員選挙戦でもピークを迎えています。 何かと色々と問題になっている安芸高田市。 今回の選挙は 40代の若い方も立候補されています! 若い新市長とともに、 若い力で安芸高田市が創られていくのか?
立候補者の中でも、 この田舎暮らし広島.comの先駆者紹介でも 紹介させて頂いた移住者の「iegoto」南澤さんも 今回立候補されています!すごいですね! 南澤さんのホームページや、SNSでも、 街頭演説の動画や選挙風景を 毎日色々と発信されています! これは候補者を選ぶのにとても参考になります! 街頭演説とかなかなか、日中聞くことできません。 まして、どこでやるのかもわからないし、 個々の情報が少ない中で選ばないといけなくなると どうしてもなんとなく~っという一票も あると思います。 でもこうやってSNSはHPで個々の活動を 気軽に聞けて見れることは、真剣に選ぶ材料になります。 それがすべてではありませんが、 これで心動かすものはぜったいにあると思います。 私達市民の一票一票が大事になってくる今回の選挙。 新人の新しい風が安芸高田に舞い込むか? ベテランの力が発揮されるのか? 色々と騒がれている安芸高田市ですが、、 この選挙でどうなるか、 市民としてとても楽しみです!! 真剣に考えて一票を投じたいですね!