ブログ

ホーム > ブログ
田舎にサロンがオープン! 田舎暮らし広島移住ブログ 投稿日:2019年10月21日

 

田舎暮らし広島.comのムラモトです。

 

 

ここ安芸高田市もすっかり秋に! 少しずつ紅葉がはじまりを迎えてますね。

 

 

今日は久々にすみよし吉田店ショールームに行きました。

 

 

テナントで入られてる handmade & zakka shop 春*春さん。

 

 

 

 

今日はワークショップで、ワイヤークラフトの日みたいで。

 

 

大人気の講座です。私も時間あったらしたいんだけどなー!っていつも思っては思うだけで。笑

 

 

そういえば、もう10月後半。そろそろクリスマスシーズンですよね。

 

 

入荷したてのクリスマスの可愛いハンドメイドの雑貨たち。

 

 

昔はクリスマスといえば、家にクリスマスツリーを飾るのが一般的でしたが、

 

 

今は、玄関やお家のカウンターなどに、可愛いサイズで置いてあるのもよく見ますよね。

 

 

ほんと素敵ですよね。まだまだこれから増えていくのかな?

 

 

 

 

そして、今 2つのサロンが すみよし吉田店に入られています。

 

 

美容カイロsalon   「美style」 さん と、リンパケア 「空と虹」さん。

 

 

 

 

田舎でも、健康的にそして理想とする体に施術してくれるところがあるのは、

 

 

喜ばれそう!

 

 

 

そして、ただ今店舗を改装中! 工事が行われてます。

 

 

ここに何ができるのか! こうご期待です!! ワクワク♪

 

 

 

そして外にある 園芸マニアのいる「園芸王国パスタイム」

 

 

種類が半端ない!人気の多肉植物が入荷しています!

 

 

どれも個性的ですねー。 なかなか、県北でここまで揃うのは珍しいですよ!

 

 

 

 

色鮮やかなシクラメンも、エレガントですね。

 

 

誰かにプレゼントしたくなりますね!!!

 

 

 

すっかり秋模様の鉢植えも色鮮やかで素敵ですね。 大人気みたいですよ!

 

 

 

ガラス容器の中でコケを育てる苔テラリウム。今流行ってるみたいですね。

 

 

置いておくだけで、癒されそう! 日本人は苔が大好きですからね。

 

 

 

 

そんな感じで、すみよし吉田店も意外と楽しめますよ!

 

 

近々大きなイベントもあるみたいですので、またご案内しまーす!

 

 

 

ページ先頭へ
田舎暮らしのデメリットも楽しむ! 田舎暮らし広島移住ブログ  投稿日:2019年10月17日

 

田舎暮らし広島.comのムラモトです。

 

最近ていうか、常に運動不足な私。田舎に住んでると移動手段はほとんど車。

 

会社に行くにも、お昼移動するにも、ちょっと近くにいくにも、車。

 

田舎はどこでも駐車できるし!どのお店にもたっぷり駐車場完備!

 

都会のように駐車に困ることないんですよね!

 

ということで、最近運動不足を指摘されまして、夜に少しだけですが、

 

暗~い田舎道をウォーキングしています。

 

最近はよくキレイな満月が見れます。秋の夜長にスーパームーン!

 

神秘なる満月の夜に歩く田舎道。。。

 

田舎の夜は暗くて、空気も澄んでるので、お月さまも星もくっきり見えます。

 

そんな夜のウォーキングはワクワクするけど、、、外灯なし、鹿の鳴き声、、、

 

ドキドキ、ちょっと恐怖でハロウィン感を楽しませてくれます。笑

 

 

秋の夜のスーパームーンは、澄んだ空気の空にくっきり見えます!

 

これも田舎の特権かな~。

 

 

ページ先頭へ
田舎発!野草ソルト販売開始! 田舎暮らし広島移住ブログ 投稿日:2019年10月16日

 

田舎暮らし広島.comのムラモトです。

 

 

10月中旬になり、すっかり秋らしくなり、気温も低く寒くなってきましたね。

 

 

えーっ ついこの前まで半袖だったのにー!! 近年は秋が短く感じます。。。。

 

 

安芸高田市よりちょうど東にある上下(じょうげ)町。

 

 

江戸時代天領地だった面影を現在も残す白壁・なまこ壁の美しい建物が並んでます。

 

 

そんな素敵な町の 上下町商工会女性部の方が開発された特産品「上下野草そると」が

 

 

ついに販売されました。上下町は野草の種類も多く、野草の宝庫といわれるそうです。

 

 

今や大忙しで全国を走り回るハーブ王子こと山下智道さん監修の元で。

 

 

そして野草はなんとあのアンガールズの田中さんのご実家で採取されてます!

 

 

そしてそして塩は神秘なるあのチベットソルト!

 

 

とても素敵な野草ソルトができました。上下町商工会女性部の方、ほんと素敵です!

 

 

感動ですね!

 

 

 

 

 

パッケージデザインは広島の大学生が商工会女性部と一緒に取り組んで素敵に仕上がり!

 

 

なんかこれで料理がしたくなる!ぱっぱって振りかけたくなる!そんなデザインです。

 

 

 

 

オオバコ、スギナの野草をふんだんに使い、オニオン、ガーリック、セロリなどのパウダー、

 

 

ブラックペッパーやベイリーブスで旨味を更にUP!もちろん無添加!

 

 

私は一度試食していますが、香りも良くて、でもパンチもあって、美味。美味。

 

 

これは和食や洋食だけでなくて、中華にも合いそう!

 

 

早速、野草ソルトでチャーハン作ってみます!

 

 

 

 

ページ先頭へ
お問合せ
ページトップへ